graphviz 2.34.0.tar.gz install

configure で prefix の指定に加えて --disable-swig を追加した。http://www.graphviz.org/Download..phpconfigure の後は make make install

opendirectoryd と automountd が暴走してた。

http://tjun.org/blog/2012/01/mac_opendirectoryd_cpu/ によると - dropbox 使ってて、 - なかに、参照先が存在しないシンボリックリンクがあると大変 らしい。ということでそういうファイルを探し出すコマンド find ~/Dropbox -type l -exec file {} \; | …

git svn dcommit でのトラブル

A repository hook failed: Commit blocked by pre-commit hook (exit code 1) with output: svnlook: Property 'svn:mime-type' not found on path 'hogehoge' in transaction 129344-78ek1 ERROR: hogehoge is a binary file but the property svn:mime-ty…

Puppy linux on intel mac

puppy linux を intel mac のHDにインストールするときにトラブったので、c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ... パーティションは真っ新にする。 よくわからんから、きれいにする。 パーティションに boot フラグを付ける インストール後、 タッチパッドの設定をする なんか…

gcc, git install

Xcode install 後、command line tool を Xcode の preference から install する。

svn + git

svn レポジトリから git を介して落としてくる $ git svn clone svn_source_url_here $ git svn show-ignore >> .git/info/exclude git コマンドいろいろ ブランチを確認 $ git branch ブランチ作る $ git branch branch_name ブランチに移る (その後は git …

ROOT でグラフを描いたときの、右上のアレ。その2

TPaveStat が取れない。 TCanvas を分けてるときとか、Fit したときとか、ROOT セッションじゃないと、 TPaveStat を取ってくるのは一手間、Canvas を Update()することが必要らしい。 TPaveStats *sta = TPaveStats*)hTimeCorr->GetListOfFunctions()->Find…

Lion からの ssh ログイン先で locale がどうのこうの、といわれる。

Lion にしてから、ログイン先の計算機で、なんか言われることが多くなった。 % svn status svn: warning: cannot set LC_CTYPE locale svn: warning: environment variable LC_CTYPE is UTF-8 svn: warning: please check that your locale name is correct …

boost memo

g++ に -v オプションをつけて compile することで、どの include direcotry を見に行ってるか調べた。そのうちの /usr/include が、 boost をもってた。 /user/lib64 に boost lib あった。 そのうちに libboost_regex.so もあった。 % cat main.cc #includ…

Mac Lion に ROOT install

インストール。 svn checkout https://root.cern.ch/svn/root/tags/v5-30-06 cd v5-30-06 export ROOTSYS=${HOME}/ROOT/v5-30-06/root # ./configure --help ./configure macosx64 gmake -j2 mkdir -p ${ROOTSYS}/bin make install .zshrc に加える。 export…

ROOT でグラフを描いたときの、右上のアレ

こいつは TPaveStats.こいつの捕まえかたは TH1F * hist; ... TPaveStats * ps = (TPaveStats*) hist->FindObject("stats");いろいろ弄る ps -> SetTextColor(); p->SetX1NDC(0.7); // x start p->SetX2NDC(0.9); // x end p->SetY1NDC(0.7); // y start p->…

ほどよい iPad todo 管理アプリ

もとめてたもの シンプル : カレンダーとか何時に何をするとか細かな機能は要らない。今すべきなのに出来ていない事を集めておくだけで良い。見た目もシンプルなのが良い。 カテゴリーに分けれる : 「いまできる事」と「できない事」とに分けたい。 めも書き…

Doxygen 使い始め

インストール http://www.doxygen.jp/install.html 設定ファイルの作成 設定ファイルのひな形を作成してくれる。 doxygen -g そのなかで INPUT = path to the directory FILE_PATTERNS = *.cc *.h RECURSIVE = YES 辺りを弄る。 完成品 doxygen Doxyfile を…

CERN Higgs セミナー2

スライド http://indico.cern.ch/conferenceDisplay.py?confId=164890 Result ATLAS https://atlas.web.cern.ch/Atlas/GROUPS/PHYSICS/CONFNOTES/ATLAS-CONF-2011-163/ CMS http://cdsweb.cern.ch/record/1406347/files/HIG-11-032-pas.pdf( http://cdsweb.c…

CERN Higgs セミナー

12/13 の Higgs 探索に関するセミナーhttps://indico.cern.ch/conferenceDisplay.py?confId=164890 14:00 - 14:30 Update on the Standard Model Higgs searches in ATLAS 30' Speaker: Fabiola Gianotti 14:30 - 15:00 Update on the Standard Model Higgs …

Poisson と Gaussian

Poisson は何処まで行くと Gaussian になるのか。50くらいは欲しいところ、かな。 int bin=150;TH1F a3("a","a",bin,0,bin); TH1F a5("a","a",bin,0,bin); TH1F a10("a","a",bin,0,bin); TH1F a20("a","a",bin,0,bin); TH1F a50("a","a",bin,0,bin); TH1F a1…

linux で 新しい HDD を追加する

環境 # cat /etc/redhat-release Scientific Linux CERN SLC release 5.7 (Boron) 下調べ HDD 入れた後、放置しすぎてどれがどれか分からん とりあえずどれで boot してるのか見る。 $ mount /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 on / type ext3 (rw) ...(略)Vo…

話題になってるニュートリノのあれ

CERN でのセミナー 日本時間 23日、23時から ウェブキャストあり http://indico.cern.ch/conferenceDisplay.py?confId=155620 arxiv http://arxiv.org/abs/1109.4897

新粒子発見のニュースについて。続

CDF 実験での W+dijet での新粒子探索に対する D0 からのレポート。 まだ丁寧に読んでないです。↓PRL, 購読してないと見れない? Bounds on an Anomalous Dijet Resonance in W+jets Production in pp̅ Collisions at √s=1.96 TeV↓オフィシャルなノートかな…

expected unqualified-id before numeric constant

コンパイルしたら expected unqualified-id before numeric constant ってエラーが出来てきた。とあるコードで #define GeV 1000 ってしてあって、よそで float GeV; などしてあったのが問題。プリプロセッサの結果、「 float 1000;」 みたいになってたと思…

寝かせるメモ

取り合えず、メモして寝かせます。 考えてる事を言葉に出来ない。むずい。 巨視的な古典力学の破綻 ミクロに行ったら量子力学にぶつかった。それなら、マクロにいったら別の何かがある? それはどこまでおおきくなったら?あるいは相対論が、すでにそれにあ…

seq で番号付け

桁を跨いだ数列を作る必要があって、 このときに桁の低い数には 0 を埋めて見た目を揃えたかった。seq の format option が使える。printf のスタイルで書けば良い。 % seq -f "%03g" 1 9 105 001 010 019 028 037 046 055 064 073 082 091 100

新粒子発見のニュースについて

記事 http://www.asahi.com/science/update/0409/TKY201104090120.html 米フェルミ国立加速器研究所(イリノイ州)は7日、同研究所の大型加速器テバトロンで、現代素粒子物理学の枠組みである「標準模型」で想定されない全く未知の粒子が見つかった可能性が…

ROOT のオプションあれこれ

TH1 の Draw に渡す option http://root.cern.ch/root/html/THistPainter.htmlmemo : Fill で色を塗った Histogram によって軸(目盛り)が塗りつぶされてしまった場合は、 frame 用のTH2F で Draw("AXISSAME") すればよい。 Fill 関係のサンプル。Color 付き …

ベータ崩壊のときに素粒子レベルでは何が起こっているか(2)

続いて放射線の話。「半減期」について。原子炉から外にでは放射性物質は風で運ばれたり水にとけ込んだりして、 あちこちに広がります。 それぞれの行き先は気温も違えば湿度も違います。さらに他の原子とも結合したりします。 一般に原子は他の原子とくっつ…

ベータ崩壊のときに素粒子レベルでは何が起こっているか(1)

ニュースでよく見るヨウ素131を題材に、 放射線に注目があつまっているのに乗じて素粒子よりの話を。放射線は、放射能を持った物質から出る訳ですが、 もうちょっと細かなことを言えば、 放射線の放出は、素粒子のスケールで起こっている出来事です。 メカニ…

水道水を沸騰させてもヨウ素は解決しない

ニュース(バラエティなのかなぁ)で 沸騰させてもダメか、視聴者が聞いていた。その番組では「無駄」とだけ言ってたんだけど、 なんで「説明」しなかったのか、微妙。 聞く側が科学嫌いですかね。 なんて思ってしまうのは、偏見ですかね。 沸騰させても飛ばな…

紙芝居 "福島原発の放射能を理解する"

福島原発の放射能 福島原発の放射能を理解する物理学者の野尻さんをはじめとする方々が、 Monreal氏の講演スライドの日本語化をされました。 学生にも出来る事があるのかもしれません。 自分ならこのスライドを使って、どう説明するかな。 と考えて、台本を…

停止した原子炉からの発熱量の計算

冷却の継続 制御棒が正しい位置にあるにも関わらず(あると思ってるんだけど)、冷却継続が必要なのが不思議だった。自分なりの仮説。発電しているのはウランの核分裂 -- 一個あたり200 MeV のエネルギー。今問題なのはヨウ素のベータ崩壊 -- 一個あたり 0.9 M…

地震

現地のつらい状況の人たちに、遠くの自分が逆に励まされる。 日本で生まれて育った事を本当に心から、心から誇らしいと思った。 日本人らしい 日本が日本だと思わせる。うれしくなる。 http://prayforjapan.jp/tweet.html こども の方が、かえって、何が本当…